- HOME
- オンライン診療
オンライン診療をご希望の方はWebからお手続きをお願いいたします。当院ではCuronオンライン診療システムを採用しております。初診でも来院の必要はありませんが、受診目的や症状によりオンライン診療で対応できない場合や、診断が困難な場合、処方できない薬や処方日数の制約がある場合、対面診察への変更をお願いする場合などがありますので予めご了承ください。ご不明点がある場合は事前に電話でご相談ください。
ご不明点は電話でお問い合わせください。
オンライン診療を希望される場合は、申し込み手続き完了後に診察予定時間をオンラインチャットまたは電話でご連絡いたします。診察は原則ビデオ診察で行います。ビデオが使用できない場合は医師の判断により電話診療に変更することも可能です。
慢性疾患でのオンライン再診はご病状が安定している場合に限らせていただき、原則としてオンライン診療は連続2回まで、処方日数は30日までとさせていただきます。
保険証の確認は毎回必要です。保険診療費以外に処方箋・薬剤等の郵送費用 のお支払い、システム使用料330円(税込み・Curon運営会社MICINへの支払い)、情報通信機器運用に係る費用550円(税込み)が必要です。予約料はありません。お支払いは登録されたクレジットカードでの決済となります。クレジットカード以外での決済は利用できません。領収書・明細書は決済完了後にご登録の住所へ郵送致します。
※自由診療は対応しておりません。
TEL:03-3254-5007
※オンライン診療は院長(髙崎千穂)が担当いたします。
オンライン発熱外来
新型コロナ感染症の疑いがある方、濃厚接触者、発熱・咳・咽頭痛・倦怠感・頭痛・鼻水・腹痛・下痢などの症状がある方は、感染予防のため直接来院されずに、事前に電話で相談をお願いいたします。発熱外来の受付はオンライン診療で行います。
東京都指定の診療・検査医療機関として時間指定の発熱外来を設置しております。
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。
新型コロナウイルス感染症、その疑いがある方、濃厚接触者、発熱・咳・咽頭痛・くしゃみ・鼻水・全身倦怠感・味覚嗅覚異常・頭痛・など新型コロナウイルス感染症と類似した症状がある方、はオンライン診療をお申し込みください。手続き完了後にオンライン診察時間をチャットまたは電話でお知らせいたします。
新型コロナウイルス抗原定性検査、PCR検査についてはオンライン診察の際に予約と説明を行い、指定時間にご来院いただき検査を行います。通常、PCR検査結果の判明は翌日の午後以降となります。検査状況により遅延する場合がありますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症と診断された方の医療費については、公費で負担される場合があります。
お支払いいただく費用は、公費負担以外の保険診療費・処方箋や薬剤等の郵送費用・システム使用料330円(税込み・運営会社MICINへの支払い)・情報通信機器運用に係る費用550円(税込み)です。
お支払いは登録されたクレジットカードでの決済となります。
領収書・明細書は決済完了後にご登録の住所へ郵送致します。
ご不明点は電話でお問い合わせください。
TEL:03-3254-5007